

執筆者

Javaの資格取得に向けたオススメの参考書
結論からいうと「紫本」と「黒本」がオススメです。
また、後述しますが、日本オラクル社がJava認定資格試験の対策ポイントを丁寧に解説してくれており、学習ポイントの参考になります。
本番に近い模擬問題も少し公開してくれています。企業のこういう取組みに気付いてない人もいるので、知っておいて損はないです。

紫本は、各章立てに分かれた、Javaの学習がメインの参考書です。
黒本は、章単位の試験問題と解説がメインの参考書です。
学習方法は好みがあると思いますが、下記のイメージです。
学習イメージ
・「黒本」で問題を解いて分からなかった部分を「紫本」で補完していく。
紫本

こちらが「紫本」になります。
各章の終わりに、学習内容に沿った演習問題が出題され、本書の最後に総合問題があります。
少し古いバージョン(Javaプログラマ Silver 8)ですが、こちらで参考書の内容が確認出来ますので、目を通してから購入を検討して下さい。
» オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8
黒本

こちらが「黒本」になります。
各章毎に4択の問題がひたすら出題されます。どんどん解いていきましょう。
こちらで参考書の内容が確認出来ますので、目を通してから購入を検討して下さい。
» 徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応
Java認定資格試験対策ポイント
日本オラクル社が、Java認定資格対策のポイントを動画で公開してくれています。
模擬試験問題もありますので、一度見てから勉強した方が良いです。
新トピックは「Java APIの主要なクラスの操作」のみ
「Java SE 8」の新機能はそれほど出題されない
これだけの動画が無料で見れるなんて、素晴らしい環境ですね。
今回は以上です。

Java入門にオススメの書籍2冊【現役エンジニアが厳選選択】
Javaでオススメの資格は「OCJ-P」です【実体験あり】